寄らば大樹の・・・どこか2

その日その日感じたことを書いていくみたいな。たまに変なこと書くときもあると思いますが馬鹿だなと思ってスルーして下さい。

戦争が悪とされる理由みたいなの

ところでなんで戦争はいけないこととされているのか?

そりゃ人が死んで壊されて人が死んで悲しくて人が死ぬ悲しい出来事だから戦争は嫌われるのだと。

ではなぜそんな嫌われる戦争を昔から人間はやってきたんだと。

戦争は悪ではなく手段の一つに過ぎない。それに戦争は国の歴史をつくってきた人類にとっての無くてはならない存在だったはず。

アレクサンドロス大王カエサル、ナポレオンとこれら世界の偉人は戦争をして名声を成してきた。何故忌み嫌われた戦争をしてきた人間が英雄と呼ばれるのだろうか? 戦争は人の命を奪う破壊行為ではなく外交の手段と国を繁栄させるための手段として用いられたに過ぎない。それが今では戦争の行為自体を正当化してはいけないという風潮である。いったい昔の戦争と今の戦争と何が違うのか? 人権意識の向上から結局戦争は人の命を奪うから悪だということか? 確か昔は死刑でも生きたまま腹を裂き腸を引きずり出す解体刑をしてきた国が死刑を廃止している。昔の価値観を変えたのは人権意識の芽生えとそれは人類の歩みにおける発展だろう。戦争も昔は手段の一つとして用いられてきたが結局戦争なんてなくなればいい、対話して解決していくべきで昔のように暴力で解決すべきではない。これも人類の発展の賜物か?

私は違うと思う。戦争はしてもいいのである。昔から戦争は人類とともに歩んできた普遍的なものであり今更なくすことなんて出来ない。その証拠にどの国にも軍隊がある。つまり戦争が悪ならば軍隊なんていらないはずなのにいることは戦争とは結局必要だからである。悪でないとは言わないが必要悪である。

何故戦争が悪なのかは、それは戦争に関係のない民間人が戦争で殺されるからだ。戦争に参加していない軍人でもない武器を持って攻撃してこない民間人を殺すから戦争は悪なのである。

戦争は兵士と兵士の戦いであったはず。ナポレオンはアウステルリッツで戦ったときそこに民間人を攻撃していたか? していない。民間人を攻撃していなければ戦争してもいいのである。だからナポレオンの戦争はいいのである。ナポレオンは兄をスペイン王にした際にそれに反発したスペインのゲリラを掃討するにあたりそれらを虐殺しようとしていた(ゴヤの絵が有名だが)。戦争で軍人ではない人間が殺されたからナポレオンの戦争も一概に褒められたものではないと思うが、違う。武器を持った民間人まがいのゲリラは殺しても構わないのである。正規の兵ではない民兵であっても武器を持てば兵士であるから戦争の参加者である。だから虐殺されても文句は言えないのである。そうやって20世紀初頭まで戦争は容認されていた。

それなのに、そんな武器を持たない人間を殺すから。戦争に参加していれば殺されても仕方がないとあきらめもつく。戦争に参加していない別に敵兵を攻撃しない非力な民間人を殺す、何故殺す、そいつはお前にとって危険なのか、殺す理由はなんなんだ? それも大量に。敵国の人間だから民間人でも殺す。民間人とゲリラの区別がつかなくて殺してしまう場合もあるがその判別さえもどうでもよくなり開き直って東京大空襲みたいないつしか戦争とはそうなってしまった。

それと戦争が悪とされるのは一度に大量の死傷者が出るからである。

人が死ぬのが戦争では当たり前だがその限度が過ぎるのである。昔はよかった。戦争をして人は死ぬがそれほどでもなかったから。今と比べ昔の戦争は規模が小さいから悲惨な現状が伝わらなかった。それが重火器の発達とともに死者の数が増えだし第一次世界大戦では昔と比べ死者の桁が振り切って壊れて砕けるほどに至った。流石にこれだけの死者を出せば戦争だからと割り切ることのできる人間だけでは済まされなくなる。死者の数が多すぎて国が成り立たなくなる。こんな思いするくらいなら今一度話し合いの場を設けてみてはと国際連盟が設立される。それなのに第二次大戦がおこり大量の死者が出た。冗談じゃない戦争なんて悪だとなる。昔みたいに貴族の内ゲバで騎士が突き合ってるだけで領民は蚊帳の外で南北戦争みたいに戦争を実際見物できる代物ではなくなった。こうなればクラウシェビッツのような戦争の定義も書き換えられる。戦争は外交の手段ではなくその手札を切ったらあとはどれだけの死者が出ることになるのかと怯えるだけの悪魔の所業であると今人類は学んでしまったのである。

ミサイル一つで国が壊滅。こんなこと昔の戦争にはなかった。なかったから戦争を認めてこれたし、できた。人類の発展は戦争も発展してしまった。戦争が発展してしまった以上もう仕方がない。人類の発展は進むなれど退行はない。こうなったら騎士、武士どうしで槍で戦ったり大砲ぐらいに留めておいてアサルトライフルは使わない。戦争に参加できる兵士を決め大量に兵士を戦争につれてきてはいけない。昔みたいな戦争をすればいいではないかというのは、今の豊かな生活を捨てて石器時代みたいに人類は洞穴で暮らせばいいのではないかと言うようなものである。だからこれからも戦争は進化して大量に人を殺す技術も生まれるだろう。戦時条約とか言って核兵器等兵器禁止を盛り込んでももう遅い。結局現代の戦争を認めるしかない。ただこれだけは言える。

戦争で戦争に参加していない民間人を殺さなければ戦争なんて勝手にすればいい。

民間人の建物を壊すな、焼くな、巻き添え食らうような無差別に爆撃するな、民間人の所有物を略奪するな、危険だからと言って勝手に殺すな、レイプするな、理性を保て、お前の敵は敵兵だ。民間人ではない。これが徹底されないから、出来ない馬鹿だから戦争は悪なのである。馬鹿と呼ばれようが民間人を殺すのはその国の戦争の士気をなくすためである。だからそれは人道に反しているのだとわからないのだろうしわかっていてもあえて無視する。だからそんなことする戦争は悪なのである。実にまわりくどい。

 

戦争がはじまるとどんな顔して話せばいいのかわからない

ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始したのは、このことについてことの大きさは察し余る。何せ正当な侵略行為を孕ませた侵略戦争なんてこの幾年時が経過して忘れかけていたからだ。だから今更この戦争行為に対してなんて言っていいのかわからない。私に言わせれば

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kurihu:20220224143451j:plain

 

 

ホントにどうすればいいのか、どう考えていいのかわからないのです。結局軍事オタクや右翼絡みの政治思想で知識をひけらかすだけで、ホントどう解決すればわからないのです。私はこの手の話題は昔好きで国際関係論、国際法、国際問題紛争関連を大学で真っ先に選択して得意げでしたが、今ではそんなクソどうでもいい本とかもブックオフで100円もしないで売り払ってしまったので知識を振り返って論ずるような真似は出来ないのです。ていうかしても仕方がない。だったらおもしろおかしく核ミサイルぶっ放して見ればと言いたくなるのです。とても被爆国の国民の思考とは思えず、かと言って9条条文に拘わりそれでも平和を貫こうという姿勢を示しても、万が一国が亡びるようなことになったら無抵抗で殺されてもいいのかと。

この戦争どう考えてもロシアの侵略戦争なので国際社会はロシアに制裁を加えるのが筋です。しかし、かつての世界大戦の悲劇を学んできた歴史と、それよりも戦争に対する制裁を課せられない最大の理由は核であると。この核兵器は威力が巨大すぎて戦争が成り立たず、だからこそ今日に至る国対国の戦争が起きなかったのは核の抑止力であって核が平和を成り立たせていた皮肉な現状があるから国際社会は身動きが取れないわけです。

保有国のロシアを攻撃するとどうなるのか? 朝鮮、ベトナムイラクアフガニスタンアメリカが攻撃できた理由はその攻撃する国に核がなかったから攻撃を仕掛けられたわけです。核を使わないでロシアと戦争すればと思いますがロシアは躊躇なく核を使うかもしれない。核などというおぞましい兵器を使うその後の顛末を予想するよりも穏便に済ませておけばウクライナの国土くらいロシアにくれてやってもいいではないか? こんな核に国際社会は怯えているからロシアが強気になれる。

つまり、どうすればいいのかわからない。わからないのに適当で無責任なことのたまう。でもこのロシアに対して手が打てないとなるといずれロシアを真似しだす大国が出てくるだろうに…。

 

そういえば核ミサイルを撃ち落とす戦略防衛構想(SDIとか何とか)とかどうなってるの? 核を無力化できるアレ。戦争を防ぐ手立ては技術力の向上なわけであり人の良心ではないし、ましては9条の紙ペラや国際連合という張子の虎ではない。

原神の可愛いキャラ

秋葉原でまた電柱(?)みたいなのに中華ソシャゲの絵ベタベタ貼りやがってありがたい。

あんまりにも魅力的な可愛いキャラスマホに収めたよ。

 

 

 

f:id:kurihu:20220212142225j:plain



こういうのがいいんだよ。こういうキャラって東方くささがあるのに、東方の太田ももうちっとこんなキャラ考えてみろよ、何アイデアで負けてんだよ…。この子のセンス、デザイン、見事の一言です。特に下腹部から太もも辺りがいいよね。こんなに太ももを晒すに似合うキャラはそうそういない。別に胸なんてデカくなくても露出がなくても太もも見せてれば、俺は勝手に好きになるんです。

やっぱ原神いいわ、原神サイコー

 

よくある戦国武将で好きなのは誰という類のもの

戦国時代という時代。

日本の歴史で戦国時代はなぜポピュラーなものなのか? 大河ドラマの半分以上の作品はこの時代の物語であるとともに今なお広く語り継がれる理由とは? 井沢元彦の逆説の日本史の一文があるが、

「戦国時代以前の日本の歴史とは日本人特有の秩序を重んじ伝統や格式に裏付けされた秩序、先例主義の政治体形を好み旧来の政治体形を壊さずに務めてきた。その古めかしい慣習を破り実力で国を治めようとする戦国時代というのは従来の価値観とは一線を画し、それはこれまでの天皇から臣下、民という共同体社会から成り立ち争いよりもあくまで話し合いで物事を決めていこうとしたそうした日本の和の秩序から逸脱した極めて個人主義的な価値観の元に置かれた特異な時代でもある。力で国を取り合う様相は個々の武将たちの個性が色濃く映り、天皇、公家、将軍家の意の下には動かず戦国大名独自の采配で国を経営するという旧来の権威秩序をでは推し量れないいわば実力主義で勝者が決まる様相。そこに人物の強烈な個性の塊が出来上がりその個性こそが我々が戦国時代に引きつけられる最大の一員かもしれない」

はい、自分でも何が言いたいのかわからない。何せそういった本もう邪魔で捨てたから今更内容とか覚えてないし…。言いたいことは確か…承久の乱で勝利した北条泰時はなんてなんで朝廷滅ぼして北条天皇にならなかったのか? 鎌倉将軍家に代わって将軍にならず執権のという将軍の下の位にいようとしたのか? 戦に勝てばその勝者が歴史の支配者になれるものを中国や欧州の歴史ががそうなのに。…それはもうこの国は天皇がいてその天皇の政治を手伝うのが公家で地方の政治は武士の頂点にいる将軍にやってもらおうという政治体形が出来上がってそれをいまさら壊すような真似はできなかったから。これこそが井沢元彦がいうすでに出来上がった秩序、先例主義というもの。そうした古いしきたりに捉われない個人(戦国大名)が気ままに動いて武力で国を取ったり取られたりする個人の能力でその強さが決まる個人の個性に焦点を合わせた最もキャラ立ちしている奴らばかりが出てくる時代こそが戦国時代であり、その「キャラ」に私たちは惹かれるのだろう。

この前置き長くなるくせ正直辞めたい。では私の好きな戦国武将を発表します。ちなみにリンクは参考にと貼りました。

 

ranking.net

 

1位 佐竹義重

板東太郎、鬼義重という勇ましい渾名は地元茨城の誇りとして好きです。でも自分の地元は北相馬郡下総国常陸国の佐竹氏と自分違うでしょ。北条、伊達という二大勢力と渡り合ったその采配と南奥州の国人をまとめた政治的手腕はただの一大名とは思えないほどの器量の持ち主であると。戦術戦略では三傑には及ばないのは、そんなのわかりきったこと。能力云々ではなく個人、個性に惹かれている数少ない武将。

2位 真田信繁

真田の天才の系譜を引き継ぎ、豊臣家と運命を共にした生きざまはまさしくこれこそが滅びの美学。勝つことよりも負けたことが素晴らしいと言える唯一の武将。アンチ徳川である自分の主観も大いに入っているが多くを語る必要はないくらい好きな武将。

3位 大谷吉継

難病を患いながらも武将としての器量は申し分なく徳川の天下国家を認めつつも親友石田三成の為に死んであげられるその友情こそが「最も純なり」。友情物語が霞んで聞こえる戦国時代において友を思い死ねる人とはかくありたいものである。

4位 毛利隆元

偉大な父と優秀な弟二人の存在に引け目を感じつつ、自分の出来ることだけに心血を注ぎ見事毛利の縁の下の力持ちとなった。その証拠に隆元を欠いたあと父も弟達もいなくなって初めて隆元の存在の大きさを思い知らされる(詳しくは割愛、腰の低さで商人から信頼を得ていた隆元だが隆元亡き後商人は金を貸さなかったほど)。才能だけでは人は推しはかれない。人柄こそが時として才能よりも優るものであると教えられた武将。

5位 立花道雪

戦に出れば一たび血の雨が降り注いだであろう大友家に過ぎた(失礼)名将。戦場での采配もさることながらその逸話に惹かれる。木陰で休んでいた際道雪の前に雷が襲う。道雪はとっさに自分をめがけてきた雷を太刀で切り払った。雷を切ったとされる太刀は雷切と呼ばれ雷をも恐れぬ無双の英雄として九州に跋扈するその存在はとても印象深い。

6位 北畠具教

南朝の功臣として武家でありながら公家として高い官位。剣術に優れる。こういう点が好き。足利義輝もそうだが名門の剣豪ってフェチ要素ナンス。

7位 松永久秀

その悪業といわれるものでも人の生きざまとしては惹かれる。信長を罵るように名器ともども自らを粉々に口砕いた激情は力では己を押さえつけることは出来ないという強烈な意思表示として何物にも屈しない強い個性が感じられて共感するもの。

8位 豊臣秀吉

偏屈な自分にしてこの順位は自分でも改めてもいいが…ガキの頃は絶対に1位にしてた。武将にしては珍しいひょうきんで気さくで人たらしでアイディアマンとする今まで語られてきた一面よりも天下を統一したその後の顛末が好きになれない。朝鮮の役もやはり疑問もある。木下藤吉郎秀吉の頃の自分の血筋の悪さという旧来の時代では大きな足かせになるだろう出自を気にしない時代、戦国時代最大の寵児としての側面でこの順位。

9位 最上義光

陰湿な計略で敵を討ち勢力を拡大する武将なんて元就、直家と存在するがこの武将はシスコンなのがいい。血も涙もない謀略家がシスコンw 茶化しちゃダメだけどそのギャップ萌える。ちなみに私もシスコン。鮭が大好きなのも人間臭くてグー。

10位 長曽我部元親

若い時は女のように肌が白く男の娘? みたいな逸話が自身の性癖に刺さる。そんな外見だったのが土佐の出来人と呼ばれる知勇兼備の名将だった…はずが嫡男を失って精神病みたいになってしまったのがあまりにもかわいそうで同情を誘うし頑張って生きていても報われない世の儚さを思い知らされる。勿論センゴクはゲームでもきちんと首を刎…

 

大勢力を誇ったから順位が上、戦が強かったから上と言って上位にするのは…正直面白くないと思う。もっと違う人物を選んでそこから知識の輪を広げていってもいいのでは? だっていつも似たり寄ったりな順位だから。言いたいのは過去の業績みたいなのよりも偉人としての人柄を重視してもいいのではないのかということ。業績だけで順位をつければ信長、家康、あと戦が強くてカッコいい謙信が上位に来るのは必然。でもそれじゃ人柄とか抜きにした順位としてみたらなんか味気ないでしょ? 順位には入れてないけど城を奪われては戻ってきてを繰り返す弱いんだか運がいいんだか意味不明で面白くも無駄にしぶとい常陸小田氏治とかネタ的エピソードで選んでみるのも面白いじゃん。いつまでも三英傑に信玄謙信たまに島津の鬼を添えてもなーんだいつものパターンかと。業績よりもその強烈な個人の個性で選んでみてはどうだろうか? ましてや愛されると題されるのならば…。戦国時代の個性豊かな面々、実はまだ知らないだけかもしれないんだから。

ウマ娘で好きなウマ娘

見てないからわからないんだけど正月のテレビってどうせつまらないんだろ? 映像の世紀世界は地獄を見たでも流しておけばいいのに、ああいう教養を求めないでクソ芸人が笑って飯食ってる番組を見て何が楽しいんだ? あんな奴らに給料払うためにテレビが存在するならばそんなの私はもう10年くらいこの時期のテレビ見たことない。

どうしてもAmazonプライムとかネットフリックでこと足りるのでもう紅白の視聴率は悲観することない。伝統だと言って(つまらない寸劇みたいなもの?) を続けていけばいいだけ。

あべまみてる。あれもCMがくそうぜぇから見る気にならんけど東京卍を初めて見てみた。まぁ楽しい。童貞とか主人公が言わなければ切ないタイムリープものとして秀逸なストーリーだった。昔の自分を見ているようでスゲー嫌だから今まで見ようとしなかったけど私も昔族やってたから(先輩のケツモチで単車の後ろで木刀でマッポを挑発してたw)自分の黒歴史でもどこか懐かしく思えてくる…やっぱ恥ずかしい…。あれって結構古いタイプの族だよね。ブラッ○エンペラーを思いだし…もうやめよそういう話。

正月のつまらんテレビは捨ててネット動画のほうが今の時代にマッチしているということ。自分の好きなものを選んでみることができるし、テレビのように押し付けて見せるものではなくなるそういう時代の流れというのは実に好ましいと言えるだろう。そしてやっぱウマ娘はよくできてるなと思う。

自分は競馬をしていたしアニメとか好きだったキモオタだからこの手のアニメは本来見てもおかしくないはずだった。しかし競走馬を女体化して冒涜しているくだらない理屈で最初は否定していた。しかしそうした表現を受け入れてこない自分の器量の狭さが今では恥ずかしく思える。ウマ娘について今更語る事は今更過ぎてそれもけだるいただこうした描写は特に気に入る。

 

 

 

 

f:id:kurihu:20210711231340j:plain

 

 

ただキャラ萌えしていてもつまらないしウマ娘もそのたぐいだと思っていたがそれは違っていた。このライスシャワーには私がウマ娘好きな理由が込められている。

ウマ娘はあんなにたくさんいるのにそれぞれに強い個性が感じられて感心する。中でも

ライスシャワー

史実みたいな小柄な体格なのはわかるがああいうオドオドコミュ障キャラなのにレースでの闘志むき出しという落差が面白かった。あとウマ娘で一番ファッショナブル。右目を髪で隠して青い薔薇がそれ。

トウカイテイオー

とにかく声優さんがいい。あのこなまいきでクソガキムーブかましているあの声がいいし勝負服の王様スタイルもどこか子供っぽく背伸びした感じがしてそこが愛らしい。

メジロマックイーン

史実ではやんちゃでミヤおばあちゃまを表彰式にて振り回したエピソードも名門牧場の出身というキャラ設定とそれに裏打ちされて性格と衣装からいかにもなお嬢さまキャラとしてステレオタイプで貫かれていて個性的なグループの中にいる常識人的ポディションが愛くるしくもトレーナーを〆るプロレス技が面白かったし声優さんの声がドハマリしてるのがグー。

セイウンスカイ

鬼頭かわいいし、あんな可愛い声優を当てられたこのウマ娘は史実でも好きだった。ああいう適当な性格でも静かな闘志を秘めている感はとても気に入りますしもう少し出番が欲しい気がする。

グラスワンダー

史実では好きでも嫌いでもないが(馬券的に痛い思いをしてきたが)、なんかスペちゃんに対する少々踏み込みすぎた感情がヤンデレキャラとして凄く魅力的に見えた。ウマ娘で好きになった史実馬はグラスのみかも。二次設定で修羅場キャラを確立してほしいし、ああいう子に刺されてみたいのはM男冥利に尽きる。

テイエムオペラオー

史実ではテキと馬主が嫌いだが(海外志向のなさが)馬の能力としては歴代の名馬と比べる際よく引きあいに出すほど認めるべき名馬。史実の実績のわりにウマ娘ではいまいち影が薄いのは当時の人気の無さを引きづっている気がしてやるせない。尊大な態度でルドルフのライバル的立ち位置を確立してほしいが…。

 

f:id:kurihu:20220102211129j:plain

 

ツインターボ

この声優さんは東方キャノボのチルノを思い出してしまうが、こちらも頭がアレなアホ感がシリアスな二期の清涼剤になってそこで魅力が引き出されている。なかなかビジュアルが個性が出ていていい。歯がギザギザして目がグルグル巻きなのは他のウマ娘にない確かな魅力。

サトノダイヤモンド

俺はロリコンだから好き。勝負服はあの子のが一番好き

ナイスネイチャ

屈託のない嫌味の無いとてもいい子で実際にいたら間違いなく好感度が高い。ああいった女性が現実にいたらなと思うしアニメと現実をごちゃまぜにしてしまうほど惹かれるほど。あのツイテールにして結んだモフモフした髪を触ってみたい…。

 

がとくに好きかもしれない。以上競馬を昔やっていた男の戯言でした。中央競馬の売り上げも年間3兆円を超えたみたいでそれはとても驚いた。この数字の戻り具合は間違いなくウマ娘の影響が多大であったからだと思う。競馬の人気を復活させるカギがこ・う・い・う・ことであったことを知らしめたウマ娘、この効果がいつまで続くかわからないが今のうちに存分に楽しんでおくべきだと思うのです。

 

進撃のもっとも可愛いキャラ

あべまでやってたからしつこく見たりする。

進撃の巨人屈指の萌えキャラ(死語?)登場。

 

 

f:id:kurihu:20211231003436j:plain

 

 

巨人の恐ろしさを伝えるにしてもなんか可愛いんだよなぁ。こういう返り血浴びながら憔悴した泣き顔が好きなのキモいだろ?

今年最後の記事がこんなんでいいのか?

 

 

 

ホープフルS

ホープフルっていったい何の言葉だと思う?

Wikipediaによると「希望に満ちた」「望みを持つ」という意味だそうだ。これなら有馬でスカした手前、このレースに「望みを持って希望に満ちて」挑んでくれというJRAの意思表示かなんか? 競馬を離れてからいつの間にかジーワン作って何がやりたいんだと当時は思っていた。

今日仕事中抜けして有馬で当てた馬券を払戻しに浅草。有馬の馬券買って楽しめたから昔みたいに楽しもうと馬券買ってみる。中山5レースはルメール軸でまずはずれ。中山6レースもルメール軸にしてハズレ。ん? なんかルメールおかしくね? まぁ阪神で多少取り返したみたいだが…。中山7レース意味不明で枠連2、3、4、5、6のボックスで300円から買ったのが熱い。枠連で当てたの何年振りか知らない。中山7レースの払戻が2万ちょいだったからこれをホープフルにぶち込んだ。その結果がこれだ!

 

 

f:id:kurihu:20211228162332j:plain

 

昔を思い出したよ。こういうのしか当てられないから当てられると嬉しい。穴は安いほうが来たけど軸が人気馬でも単勝高めな8から成立する3-8ワイド2通り当てられるとおいしい。こういう買い方してるのは豆乞食と昔罵られたけどこれが一番私にとって当てやすいんだよ。

丸田の3番、ここを目標にして調整して調教動きもいいと東スポにて。調教師のコメントで「ここを目標」と書いてあるとその馬の期待値は高いと思うから注意したほうがい。石橋の9番は前残りで3着確保できたらいいのと前走前々走この舞台で同じ条件下で連勝してるのが魅力だったが番手に控えて抜け出していい乗り方だったと思うがもし4番馬ではなく先頭走ってればハナ頭差3着残せたかも。10番ノリはこいつは買い時がわからない。消すと来そうだし調教と前走の内容がいいから買って6着だが3着馬とそんなに差がないから乗り方次第で3着にこれたと思う、てか道中せがれをマークするあたりの位置にいればいいのに、後ろで見守る授業参観か? 4番の三浦逃げんなよ。以上。

武史凄すぎて意味不明。親父も偉大だが子が親父越えしそうな感。テン乗りでなんでカカらず乗りこなすんだよ!? 全盛期の岩田を思い出した。その岩田のせがれは外まわしたロスもあるけど馬が気持ちよく走れていないような追い方が雑な感じするんだが…。ルメールはなんか風邪でもひいてんじゃねと思うが直線馬が手前替えられずササってるんだよね。多分だが中山は走らんのだろう。

中山12レースも3連複当たってた。武史ヤバすぎだろ。まぁ当てて気分がいいから競馬を続けさせるんだよな。東京大賞典配当クソっぽくて買いたくなかったけど多分買うと思う。それでも競輪グランプリは楽しみ。平原もうはよ勝てや。