寄らば大樹の・・・どこか2

その日その日感じたことを書いていくみたいな。たまに変なこと書くときもあると思いますが馬鹿だなと思ってスルーして下さい。

宝塚記念予想

久しぶりに聞いてみた。宝塚の入場行進曲これにしろ。
http://www.youtube.com/watch?v=aDF-2kp5QTc
千住明氏の曲は序盤の盛り上がり方が意図的なまでに壮大だから好き。風林火山のOPとか、今度から入場行進曲は氏に頼んで下さい。
まーた入場行進曲にぐちぐちいうようだけど今の競馬入場行進曲って「実用」と「表現」を間違えてる気がするんだよ。馬が入場してくるんだからさぁ〜足並み軽く、それでいて威風堂々してるような旋律という「表現」の活用が競馬での入場行進曲に「実用」的なんだよ。私個人的にはそうは聞こえてこない。なんでみんなああもコンサートマーチ風なんだうか。なんか競馬開催を間違った意味での行事開催的に受け止められたセレモニアル的すぎるのが鼻につくんだなぁ〜(Legend Will Beginはメロディアスなので許す)。マーチの表現力の広さなのかもしれないけど競馬の行進曲は前に進ませなきゃ。馬が前に進んで出てくるのに退屈な時間だけが進んでるだけなんだよ。今の入場曲は屋内で演奏されそうな曲で外で演奏される曲じゃないよ〜。なぜそうなるのか、まず特徴としてパーカッションが主張されてない点(大人しすぎる)とか・・・なにが目的かは意味不明になるのでこのへんに。「だったら自分で作曲しろ」とか言われると何も言えなくなるので御託許して。
世界的な中距離チャンピオン思考から宝塚に強豪が揃うことは格別驚くことではないにしろ、揃ったよメンバー。
ブエナビスタ
この馬にいまさら説明とか、「言葉はいらないのか」と杉本清風に。ただ、いつもいうようにトップスピードにのるまで時間がかかる。それゆえ、確実に伸びてきても運が悪いとかホント見ていて歯がゆい。今回もそれが不安。とはいうものこの馬のワイド、3連複軸はガチ。こうなったら3着外すまでつき合わなければなるまい。
ルーラシップ
ドバイで勝つのはブエナビスタヴィクトワールピサでなくこいつだと思ってた。ようやくここに来て素質が咲き始めたか。前走のレース内容は特筆すべきもの。こうなると馬の能力ではなく言葉が悪くなるがいかに騎手が馬の足かせにならないかだと思う。正直騎手の腕次第でレース後の順位が変わってくると。
エイシンフラッシュ
天皇賞は距離適正が出た。今回はどの有力馬達も適距離っぽいのでそういった差は出てこない。心配なのは先行するとダメで後方なら届かずというイメージがある。これは内田から安藤に乗り変わったこと。よろしくない傾向だと思う。デムーロみたいな不利なく立ち回れ、勝負所で好位置に付けられればと思うが。またまた失礼ながら騎手が足かせにならないように。
トゥザグローリー
振り返れば日経賞を終わった時点で今年の宝塚は持っていったなという印象。それは天皇賞春が終わった後も変わらない。むしろ人気が落ちるようならしめたもの。天皇賞春で真っ先に切った馬を今回は推奨する。これが正解なら私センスいいなと自惚れしたい(笑)。
ローズキングダム
まず武豊の乗り変わりが残念。天皇賞春は豊で負けたのではないと思う。ウィリアムズはペース読むのが下手?で位置取りが悪い。外人の割には馬群を捌くのが下手?とか散々言ってますが。また言うのか、騎手が足かせにならなければ。まぁそれ以前にこの馬の能力の下降化が進んでいるように見えるんですが。
ナムラクレセント
この枠ならまず逃げないと。しかし天皇賞春のように豊富なスタミナで他馬を篩にかさせるような戦法は効きそうにない。巧くラップを刻んで残せるかだと思う。なにせ瞬発力勝負では分が悪い。ペースが向くことを祈り買ってみるのも面白そう。
アーネストリー
ナムラクレセントとの兼ね合いから今回のキーパーソン。無理に逃げにこだわらず番手で競馬することを期待したくて、ナムラよりも現実的に見えてくるのだが・・・前走の負け方が上積みでよくなると見るか衰えとみるか。
トーセンジョーダン
上積みが欲しかった。このレース間隔では・・・馬が成長過程に入ってると思っているので実に惜しい。
ドリームジャーニー
二歳からここまでの馬になったのは立派。だからもう期待するのは酷だと思う。脚は大丈夫なのかよ・・・。
以上今回は印象を適当かもしれないけど言っただけにしました。競馬で予想する要素を省略してこのレース買ってみるなら。ブエナビスタから始まり、トゥザグローリールーラーシップでいいのではと。後一枠の二頭。それにしても今回は馬の能力よりも騎手の力量でしょう。