寄らば大樹の・・・どこか2

その日その日感じたことを書いていくみたいな。たまに変なこと書くときもあると思いますが馬鹿だなと思ってスルーして下さい。

NHKのテロップ

私は7時のNHKニュースとNHKなんたら(NHKスペシャルとか)ぐらいしかテレビまともに見ない。いまだにアナログなのでNHKの地デジにしろ煽りがうざい。ギリギリまで考えさせろよ。そんならテレビ買う金だしてよNHK
そんなNHKニュース7を見てたらテロップが流れた。NHKのテロップは民放とは雰囲気違ってくる。何かあったか? と心配になったら例の京大試験チョンボが特定されたとか「はぁ〜〜〜?」。まるで凶悪犯をついに見つけだした(ポアの教祖とはオーバーだが)高らかに勝利宣言。何をそんなに怒ってたんですか? キャスターも冷静にそのことを伝えてるが、なんとなく体が前のめりに内心興奮した顔に私は見えたようなそんな気が。いや、たしかにこれはいけないことなんだが、何もテロップで流すことでもないだろ。朝のニュースまで暖めておけばいいじゃん。早くみんなに教えたいよーと先走りすぎで私は冷めた顔をしていたのをNHKは知っていたか。
この事件は最初聞いたときいずれは起きてもおかしくないだろうと思ってた。ただ、問題の答えをヤフーの知恵袋でリアルタイムで伺おうとするその非効率さになんだそりゃ? と思ったし、試験官仕事がんばれ。あまりにも露骨というか、たしかにこんなの他の受験生には相当ムカつく行為だろう。しかしそう感じることよりもなんかメディアが相当ムカついてたように報道してたのが気に掛かった。やっぱなんでお前ら怒ってるの? 正直者がバカを見ないように我々は存在するというならコネで合格、採用とかも真面目に受験してる方に失礼だと思いますよね。証拠が出てきたらこれも怒ってくれ、マスコミ。あとあえて言わないけど、なんか特定の話題になるとマスコミは貝が口を閉じるかのように黙ってしまうことってあるよね。NZの病院に押し掛けて捕まる図々しさでその話題をぶちまけてくれ、マスコミ。
今回の不正行為。マスコミの反応はもういいや。藤原正彦氏の著書「国家の品格」に卑怯を憎むと書かれてある項目がある。そこには、万引きをしないのは法律違反だからという子供の答えは間違いであり、誰も見ていなければ法律で罰せられることないので万引きをすると説いています。昔の親ないし家族が万引きをしたら「親を泣かせる」「先祖に泥を塗る」「お天道様が見てる」と子供に教えたことで万引きや卑怯なことをする者が少なかった。家族が「卑怯を憎む心」育てるといった武士道精神に則った儒教的な家族の絆を復活せよと語る氏の意見。儒教的な家族の絆というのがいまいちよくわからないのだが、法律で禁止されてるからいけないという考えでは、ずるがしこい奴が法の網の目を抜けることが出来るなら罰せられずにすむ。そのような考えを持つ前に子供のうちかからそんな卑怯なことするなとエースト(行動様式)の転換でしょうか。なにか強い思想や動機、信念を植え付けておくというのは間違いではないでしょう。私は前から子供のうちにまずは道徳をきちんと教えろといいたい。そうすると教育勅語みたいなのはけしからんという声も聞かれそうですが、屈折させないで下さい。私がいいたいのはここで上げさせてもらった藤原正彦氏のいっていることと同じことです。
現代社会の負の部分として目に付くのは政治家の小沢氏を見ればいなおりとしらばくれである。罪悪感とか後悔とか風化している気がする。大衆もそれに流されないように。この入試の不正行為は現代社会の負の一部分がでてきただけで、中にはまだ知られていない不正が隠れているかもしれない。ここまでぐだぐだいっておきながらはっきり言って試験の不正行為発覚なんて氷山の一角にもならない被害者なき犯罪みたいなもんだと思ってる。そんな一個人の恥部はみじめだからあまりつるし上げるのは可愛そうだと察してやれと。なんだかあとのことはまかせるという話題だったけどNHKのテロップを見た結果なんとなくここんなこといってます。
国家の品格という新書。著者の個人的な考えが目に付くので、「著者の言っていること=国家の品格」とは思えないんですが、やっぱりベストセラーなだけになるほどとうなずける箇所もあります。池上彰と雰囲気にてるなこの著者と思うのは私だけ?


国家の品格 (新潮新書)

国家の品格 (新潮新書)